このサイトではJavaScriptを利用しています。
自治労大阪 オピニオン
本文へジャンプします。
プライバシーポリシー
アクセス
HOME
お知らせ
府本部の取り組み
単組・地域の取り組み
労働相談
政策・提言・見解
共済のページ
リンク集
自治労大阪とは
HOME
> 政策・提言・見解
政策・提言・見解 Index
第31回大都市制度(特別区設置)協議会採決に対する書記長談話
(2019年12月27日)
第25回参議院議員選挙についての書記長談話
(2019年7月22日)
最高裁が市側の上告を棄却〜大阪市チェックオフ廃止事件最高裁判所決定について
(声明)(2019年4月27日)
大阪ダブル選挙及び統一自治体選挙前半戦の結果に際しての自治労大阪府本部委員長談話
(2019年4月8日)
大阪府知事、大阪市長の辞任と大阪ダブル選挙前倒し実施に関する見解
(2019年3月8日)
大阪市チェックオフ廃止事件東京高裁行政訴訟判決について(声明)
(2018年8月30日)
野村修也弁護士に対する第二東京弁護士会の懲戒処分について(声明)
(2018年8月3日)
働き方改革関連法案の可決・成立に対する府本部声明
(2018年7月4日)
働き方改革/関連法案が衆院通過/高プロ制度 削除求め連合が談話
(2018年5月31日)
大阪の地方自治と労働基本権を守る取り組み
「大都市制度(特別区設置)協議会」の設置に対する見解
(2017.6.9)
窓口が独法化?/関連法案が上程の見込み
(2017.4.14)
私たちは大阪市廃止分割構想の再提案に反対します/3月28日、法定協議会再設置提案に抗議声明
(2017.3.29)
大阪市立環境科学研究所の廃止分割など3条例可決に対する府本部抗議声明
大阪市廃止・特別区設置住民投票「否決」に関する自治労大阪府本部見解
(2015.6.3)
反対の呼びかけ全国展開/住民投票「否決」めざす
(2015.4.21)
「特別区設置協定書」の否決を受けての自治労大阪府本部見解
(2014.10.27)
大阪市組合事務所退去事件判決についての声明
(2014.9.10)
大阪市職員アンケート不当労働行為/救済申立事件中労委命令について(声明)
(2014.6.27)
どこがヘン!?ここがヘン!!/ 橋下市長の“行列のできない市長選”其の参
(2014.3.24)
どこがヘン!?ここがヘン!!/ 橋下市長の“行列のできない市長選”其の弐
(2014.3.4)
どこがヘン!?ここがヘン!!/ 橋下市長の“行列のできない市長選”其の壱
(2014.3.4)
大阪市チェックオフ廃止・組合事務所退去事件/不当労働行為救済命令について(声明)
(2014.2.20)
自治体職員の夢と希望/自治体職員意識調査の結果を踏まえて
(2014.2.26)
橋下大阪市長の辞職に伴う「出直し市長選挙」出馬表明に対する抗議声明
(2014.2.7)
組合活動の制限・分限・人権問題について(声明など)
(2013.3.26)
大阪市問題など抗議集会について(アピール文など)
(2013.3.26)
大阪市労使関係に関する条例案および職員の政治的行為の制限に関する条例(大阪市2条例)問題について(声明など)
組合アンケート問題に対する大阪府労働委員会の実効確保の勧告について(声明)
大阪市の「労使関係に関する職員アンケート調査」問題について(見解など)
大阪における自治の危機の現状とその克服に向けて
(2012.6.12)
窓口が独法化?/関連法案が上程の見込み
(2017年4月14日)
「熊本地震」災害発生に際しての声明
(2016.4.18)
大阪市の下水道職場とその役割
橋下政治/レトリックの分析
茨木市における障害者就労支援の取り組み「スマイルオフィス」
人事院に怒りの抗議/2014人勧で自治労見解示す
(2014.8)
誰もが働ける社会/生きていける社会を築く―自治体と地域の取り組み―
(2014.7)
臨時・非常勤職員及び任期付職員の総務省通知/現行制度下で一定評価
(2014.7.24)
大飯原発の再稼働に関する自治労声明
(2012.6.19)
社会的企業による就労支援活動の特徴と中間支援組織の役割
(2010.4.27)
オランダ地方自治体職場のワーク・ライフ・バランス
(2010.4.27)
地域就労支援事業の意義と市町村補助金の交付金化
2010年度政府予算案・地方財政対策に関する自治労見解
「自律的労使関係制度の措置に向けて」に関する見解
地方分権改革推進委員会「第4次勧告」に対する自治労見解
雇用問題にかかわる要請を大阪府に
大阪センチュリー交響楽団の存続を求めます!
大阪市議会におけるチェックオフ禁止の条例可決について
財政縮小時代における行政経営・多治見モデル
私たちがめざすワーク・ライフ・バランス政策/まずは残業時間を減らすこと
[道州制の論点] 急浮上してきた道州制/背景にあるのは地方分権