HOME > 最新情報 > 地域のきずな・ふれあいフェスティバル in ATC
安全で安心。
									そんな地域(まち)にするために・・・
									みんなで一緒に考え、意見を出し合い、
									きずなを深めていくための場所にしませんか。
2006年からはじまったフェスティバル。本年は「地域のきずなを深めながら、まちづくりはどうあるべきか」をテーマに「地域のきずな・ふれあいフェスティバル」としてフェスティバル実行委員会と大阪府内の自治体や企業、市民団体などが協力して開催します。
ステージでの演奏や空クジなしの大抽選会、飲み物や食べ物のコーナー、子どもの広場やフリーマーケットなど、大人も子どもも一緒にあそべるブースがたくさんありますので、ぜひご家族であそびにいらしてください。
みなさんのご来場をこころよりお待ちしています。
| 11:00 ~ | オープニングセレモニー ★太鼓集団「鼓舞」 | 
|---|---|
| 11:40 ~ | ダンス ★ AMAZE | 
| 12:10 ~ | スペシャルゲスト ★ 菅原文太さんトークショー (同時開催:ふるさと回帰フェアより) | 
| 13:30 ~ | スペシャルライブ ★ エコサイクルクラブバンド 【ホームページ】 | 
 タニア・ルイズ
タニア・ルイズ
								エキゾチックでミステリアスなベリーダンス。
女性性のすべてを表現するベリーダンスは、誰の心も引きつける。
13年間オリエンタルダンスを専門とし、日本、トルコ、中国(マカオ)、インド、ネパール、タイ、ドイツ、イギリス、ポルトガル、スペインと様々な国で踊りを教え、激しく情熱的なパフォーマンスをすることで有名である。
今回このフェスティバルでタニアさんの魅力あふれる舞が披露される。 
								MMS・Jeanne
今年の春の「南港ダンスフェス」では、決勝で見事「ケーブルテレビ賞」を受賞した、子どもたちのミュージカルダンスチームMMS・ジャンヌ。
命の尊さ、一生懸命生きることの重要性、人との喜びを分かち合うことの素晴らしさをミュージカルという舞台芸術をとおして伝えてくれる。
衣装も華やかで、みどころの一つでもある。 
								エコサイクルクラブバンド
エコサイクルクラブバンドは、自転車と自転車乗りがいなければできない自転車発電ライブ。
いろいろな場所で、いろんなミュージシャンやアーティストをゲストに、来場者が自転車をこぐという、その場にいる全ての方が参加者というエコなセッションをめざしている。
あなたもぜひ会場にきて、自転車をこいでみては?! 
								KAORU
2006年、TBS放送のドラマ「花嫁は厄年ッ!!」の挿入歌「Summer OF Delight」を歌う、大阪出身のアーティスト“KAORUさん”。
10歳頃から歌を歌い始めて、大阪のライブハウス、クラブ、バーを中心に活動している。
KAORUさんは、歌うことはもちろんのこと、作詞作曲をはじめ、JAZZダンスもこなすという、多くの才能をもつ魅力的な女性である。
こんな“KAORU”さんの歌声を、みなさんもぜひ、身体で感じてほしい。 
								ハレルヤシスターズ
昨年のフェスティバルにも出演してくれた、おなじみのハレルヤシスターズ!
マジすごい歌唱力ですね。声も身体もすご~いド迫力!!今年のオオサカキングにも出場されるなど、関西で数々のイベントで活躍中!
今回は、何を歌ってくれるんでしょう?
さあ、みなさんも一緒に歌って、騒いではじけちゃいましょおおおおお!!
ふれあい動物園
開催時間:午前の部 10:00 ~ 12:00 午後の部 13:00 ~ 15:30
うさぎ、ヤギ、モルモットに ヒツジや、ラクダ、それにロバ。さわったり、食べ物をあげたり、乗せてもらったり―。かわいい動物たちとふれあって楽しく遊べる「ふれあい動物園」です。
ふれあい動物園で遊んでくれる動物たち
ラクダ、ロバ、ヤギ、ヒツジ、ウサギ、モルモット、ミニブタ、ニワトリ、チャボ、アヒル、カモ、バリケン、ガチョウ、カメ、リクガメ
 
  
 
 
  
 
 
  
 
(1)梅田・本町・心斎橋・なんば方面から地下鉄中央線「本町」からコスモスクエア経由で約18分
								  ※ 地下鉄四つ橋線住之江公園から「トレードセンター前駅」下車直結約16分